カメゼリーとおもいきや・・・。 byNAOKO
今日も、あつ~いサムイ島です。
お天気は、快晴☆少し風があり木陰に入ると気持ちがいいです。
最近やっと手を出す勇気が出た、この黒いゼリー。
その名も「チャオクワイ」
色がコーヒーゼリーに似ており食べたくなるのですが、
私はなぜか勝手にカメゼリーだと思いこんでしまい、
なかなか食べる勇気がでませんでした。
しかし、思い切って勇気を振り絞り試してみることに・・・。
黒いゼリーにトッピングできるものが甘そうだったので、いけるかと。
このゼリー、仙草という薬草の煮汁をゼラチンの様なもので固めて作られたようです。
独特な味は全くなく、ほのかに感じる薬草の様な風味。
少し硬めで歯ごたえのあるゼリー。
食べ方は、シロップと数種類のトッピング、
そして最後に氷をのっけて食べるのが通常の食べ方のようです。
最後に、黒糖をのせてもらう。
食べていい氷なので、一緒に氷とシロップとチャオクワイゼリーを一緒に食べる。
なかなか私は気にいりました。ゼリーの食感が好きです。
もちろん薬草と言うだけあって、夏バテ防止効果もあるようです。
私が今回試したお店は、
金曜日に開催されるボプットのストリートプラザに出店しているお店。
他にも、お祭りのようなところで見かけることができるかも!
是非、チャンスがあればお試しを!!
お天気は、快晴☆少し風があり木陰に入ると気持ちがいいです。
最近やっと手を出す勇気が出た、この黒いゼリー。
その名も「チャオクワイ」

色がコーヒーゼリーに似ており食べたくなるのですが、
私はなぜか勝手にカメゼリーだと思いこんでしまい、
なかなか食べる勇気がでませんでした。
しかし、思い切って勇気を振り絞り試してみることに・・・。
黒いゼリーにトッピングできるものが甘そうだったので、いけるかと。

このゼリー、仙草という薬草の煮汁をゼラチンの様なもので固めて作られたようです。
独特な味は全くなく、ほのかに感じる薬草の様な風味。
少し硬めで歯ごたえのあるゼリー。
食べ方は、シロップと数種類のトッピング、
そして最後に氷をのっけて食べるのが通常の食べ方のようです。

最後に、黒糖をのせてもらう。
食べていい氷なので、一緒に氷とシロップとチャオクワイゼリーを一緒に食べる。
なかなか私は気にいりました。ゼリーの食感が好きです。
もちろん薬草と言うだけあって、夏バテ防止効果もあるようです。
私が今回試したお店は、
金曜日に開催されるボプットのストリートプラザに出店しているお店。
他にも、お祭りのようなところで見かけることができるかも!
是非、チャンスがあればお試しを!!
本日も応援のワンクリックありがとうございます!!

↑ ↑ ↑
ポチッとねぇ~
| 料理・たべもの | 16:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
カメって亀だと思ってたの?
亀をゼリーにするってどんなんだろう?
NAOKOの想像力が凄いわ~!
| 文猫 | 2012/06/25 22:59 | URL | ≫ EDIT