タイのお豆腐 BY NAOKO
今朝大雨が降っていたサムイ島。
しかし、日中は晴れ時々曇り風がとても強いです。
日本でよく食べるお豆腐。
タイでもお豆腐が売られています。
ただ、ちょっと様子がおかしいです。

よーく見ないと売られているなんて気付かないかもしれません。
筒状のビニールに入っています。なので、出てくる形も丸いのです・・・。
いつも四角いお豆腐を見ている日本人としてはちょっと不思議な感覚です。
売られているのは、白いお豆腐と、黄色いお豆腐。
味は・・・やはり日本の方が繊細ですね。
でも、黄色いお豆腐はおすすめです。
卵豆腐なのです。
タイのスープに入っていることが多いです。
絹豆腐のように柔らかくぷりんとしており、味もしっかり卵味。
これにちょっとお醤油をかけて食べると意外といけます。

一つ約24円弱くらいです。
タイで大型ショッピングセンターなんかに行ったら一度見てみてください。
本日も応援のワンクリックをお願いします!!

↑ ↑ ↑
ポチッとねぇ~
しかし、日中は晴れ時々曇り風がとても強いです。
日本でよく食べるお豆腐。
タイでもお豆腐が売られています。
ただ、ちょっと様子がおかしいです。

よーく見ないと売られているなんて気付かないかもしれません。
筒状のビニールに入っています。なので、出てくる形も丸いのです・・・。
いつも四角いお豆腐を見ている日本人としてはちょっと不思議な感覚です。
売られているのは、白いお豆腐と、黄色いお豆腐。
味は・・・やはり日本の方が繊細ですね。
でも、黄色いお豆腐はおすすめです。
卵豆腐なのです。
タイのスープに入っていることが多いです。
絹豆腐のように柔らかくぷりんとしており、味もしっかり卵味。
これにちょっとお醤油をかけて食べると意外といけます。

一つ約24円弱くらいです。
タイで大型ショッピングセンターなんかに行ったら一度見てみてください。
本日も応援のワンクリックをお願いします!!

↑ ↑ ↑
ポチッとねぇ~
| 料理・たべもの | 17:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑